開店までにどんな準備・環境・道具が必要なの?
 
開店までに絶対必要な要素を上げてみます。
1. 必要な準備
  -  (必要なら)個人事業の開業届をだす 
  
-  古物商の営業許可をとる 
  
-  (賃貸住宅の人は)大家に仕事で家を使用する許可をもらう 
  
-  専用の銀行口座を作る 
  
-  「買い取ります」のチラシを作る 
  
-  ネットオークションのIDを取る 
2. 必要な環境
  -  (できれば専用の)仕事部屋を用意する(4畳半押入付きで十分)
 ※私はタンスが2畳分置いてある6畳の物置部屋を専用の仕事部屋にしています。
-  インターネットに接続できるパソコン 
  
-  健康体(個人的に入院して痛感しました)
 ※ビジネスはなんでも体が資本ですね。
3. 必要な道具
  -  パソコン(最新でなくても十分) 
  
-  (できれば)伝票や宛名を印刷するプリンタ(インクジェットモノクロで十分) 
  
-  商品の写真を撮るデジカメ(200万画素程度で十分。携帯でも可) 
  
-  携帯電話(できれば仕事専用がベター) 
  
-  商品を運ぶ台車と固定紐など 
  
-  (もしあれば)遠くまで買い取りに出かけられる自家用車
 ※私は車を持っていないので、遠く(1〜2キロ)まで台車を押して歩いて買い取りに行っています。
詳しくは後節をご覧下さい。便利な道具は挙げていけばきりがありませんが、最低限これだけあれば始められます。後は、実際に運営しながら必要な物をそろえていけばOKです。
 
| ホームページへ戻る | このページの上へ戻る 
  | 章の見出しへ戻る | 前へ戻る | 次へ進む 
  |
Copyright (C) 2003-2006 GSR All Rights Reserved.