こえびやさん
写真集
中に入っている生き物
仕組み
管理方法
販売
Q&A
メルマガ
掲示板
リンク
特定商取引法に基づく表示
おすすめぼとる、生体、エサ販売
オーダーメイド販売(大きなぼとる、小さなぼとる)
ビンの中にミナミヌマエビ(えび)・アカヒレ(さかな)や水草、スネールが入った
水換え不要のバランスドアクアリウム《えびぼとる》《さかなぼとる》を通信販売しています。
〜〜内容〜〜
[1] こえびやさんのお知らせ(写真集)
[2] 大きな大きなさかなぼとるの格安販売(数量限定)
[3] シリーズ「こんな所にぼとるを置いてみませんか〜食卓」
[4] ぼとるのセール
[5] プレゼント付きクイズ(400ccのえびぼとるをプレゼントします)
〜〜〜〜〜〜
[1] こえびやさんのお知らせ(写真集)
写真集(http://www.koebiyasan.com/syasinnsyuu1.html)を作りました。
こえびやさんで販売しているえびぼとる・さかなぼとる(注)の写真や中に入っている生き物(ミナミヌマエビ・アカヒレなど)の写真、
さらには営業部長みけぼん(猫)の可愛い写真もあります。
注:えびぼとる・さかなぼとるはビンの中に透明感のある小さなえびや赤いヒレの可愛いさかな、動きの面白いスネール、
水草2種を入れた、水換え不要のバランスド・アクアリウムです。
写真の下に実際にぼとるをお買い求めくださった方からいただいたお客様の声を掲載しています。
綺麗な写真がいっぱいの写真集、ぜひご覧ください。
写真集のご感想、こちら(koebi@koebiyasan.com)までどしどしお寄せくださいね。
お待ちしています。
[2] 大きな大きなさかなぼとるの格安販売(数量限定)
3.2リットルの大きな大きなさかなぼとるを格安で販売いたします。
通常販売は行っておりません。
メルマガ読者様のみを対象としています。
中にはミナミヌマエビ12匹、アカヒレ2匹、スネール、マツモ、ウィローモスが入ります(全てがセットされた完成されたぼとるをお届けします)。
中に入る砂の色はホワイト、グレイッシュグリーン、グレイの中からお選びいただけます。
中に入るアクセサリの色は橙、黄、黄緑、緑、水色、青、紫、桃、白、透明の中からお選びいただけます。
ビン(http://www.koebiyasan.com/merumaga/012004.htm)の大きさは高さ22センチ直径16センチです。
フタのはプラスチック製で緑色です。
ぼとるにはエサと説明書を付けます。
管理方法は以下の通りです。
置き場所
日中、明るいところに置いてください。
ただし、直射日光には当てないでください。
夏は涼しいところに置いてください。
水温が30℃近く(または30℃以上)になるとえび・さかなの死亡率が高くなります。
エサ
えびに対しては、4日に一回ほど、ごくごく少量(1匹に対して1粒くらい)与えます。
さかなに対しては、2、3日に一回ほど、ごくごく少量(1匹に対して1粒くらい)与えます。
さかなには粒を砕いて与えてください。
さかなの場合は、1匹死んでしまってもエサの量を減らさないでください(さかな1匹に対して2粒くらい与えてください)。
水が汚れてきた(臭いがしてきた)と感じたらエサの量を減らしてください。
また、前回のエサが残っている時はエサを与えないでください。
状況に応じてエサの量を加減してください。
ゼラチン状の物質に包まれた食べ残しがあれば取り除いてください。
スネールにはエサを与える必要はありません。
ミジンコが増えすぎた時はエサを控えめにしてください。
死骸
えび・さかなが死んだら割り箸などで早めに取り出してください。
さて、お値段は通常価格7,840円のところを5,480円にいたします。
なんと30%オフ。
なお、送料として一律800円、代金引換ご希望の方には手数料300円を別途頂戴いたします。
お支払い方法、死着等のお取り扱いにつきましては特定商取引法に基づく表示
(http://www.koebiyasan.com/tokuteisyoutorihiki.htm)をご覧ください。
数に限りがございます。
先着順になりますので、お早めにお申し込みください。
申込方法
住所
名前
をメールでkoebi@koebiyasan.comに送ってください。
件名は「大きな大きなさかなぼとる」でお願いいたします。
[3] シリーズ「こんな所にぼとるを置いてみませんか〜食卓」
食卓の上に水槽を置くなんてとても出来ませんが、小さなアクアリウムであるぼとるなら、ちょこんと置いて楽しむことが出来ます。
衛生面でも、フタ付きのビンなので安心です。
家族みんなが集まる食卓の中心にぼとるがあると、とても和めますね。
ジッと見ていなくても、ちらりとえびやさかなの動きが感じられるときがあります。
元気にしてるなぁと嬉しい一瞬です。
ご家族でえびを探して遊んだりしても面白いかもしれませんね。
ぼとるがあると、いつものお食事が一段と楽しいものになることでしょう。
[4] ぼとるのセール
メルマガ読者様を対象に、期間中、HPで販売している商品(生体、エサを除く)を全て1割引いたします。
対象商品は、ビンの中に水草とえびやさかなが入ったバランスド・アクアリウムえびぼとる・さかなぼとるです。
期間は1月30日から2月14日までです。
HPからご注文ください。
その際、 注文フォームのこえびやさんに一言に「メルマガのセール040130」とご入力ください。
ご入力がない場合は割り引き出来ませんのでご了承ください。
自動的に返信されるメールの後に、件名が「受注しました」のメールで割り引き後の価格をお知らせいたします。
[5] プレゼント付きクイズ
こえびやさんのぼとるに入っている水草はウィローモスと何でしょう?
以下の3つの中からお答えください。
A ブナモ
B マツモ
C スギモ
正解者の中から抽選で一名様に400ccのえびぼとるK400翼
(http://www.koebiyasan.com/syouhinn/tubasa.htm)をプレゼントいたします。
抽選日は2月10日です。
応募方法
住所
名前
クイズの答え
をメールでkoebi@koebiyasan.comにお送りください。
件名は「クイズ040130」でお願いいたします。
当選者には2月11日にメールでお知らせいたします。
なお、申し訳ございませんが、外れた方にはご連絡いたしませんのでご了承ください。
また、当選者の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。
次号の発行は、2004年4月の予定です。
======
このお店をおすすめします!
リユースショップあなろぐ(http://www.gsr.jp/analogue/)…パソコン館、メディア館、生活雑貨館があり、
パソコン周辺機器、CD、書籍、ゲーム、子供用品などいろんなものが安く買えます。
======
〜〜〜〜〜〜
発行者 GSRこえびやさん 後藤 佳代(koebi@koebiyasan.com)
メールマガジンの登録・解除、バックナンバーは…http://www.koebiyasan.com/merumaga.htm
こえびやさんホームページは…http://www.koebiyasan.com/
このメールマガジンは、『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/
を利用して発行しています。
解除は http://www.mag2.com/m/0000100718.htm
からもできます。